在留資格認定証明書の期限延長までをフルサポート
MWO(旧POLO)申請からビザ手続きまでフルサポートできるのは、行政書士だけ
滋賀県に事業所を置く法人「株式会社あずでん」様からの依頼で、フィリピン人M様のMWO(旧POLO)申請に関するサポート業務のご依頼をいただきました。
外国人のスタッフやお客様が増え、英語の話せるスタッフが必要になった株式会社あずでん様は、在留資格認定証明書交付許可の申請をされ、フィリピン在住のM様を社員として雇われることになりました。在留資格は「技術・人文知識・国際業務」の在留資格です。
日本サイドの手続きは完了されておりましたが、フィリピンサイドの手続きが手つかずだったため、フィリピンを出国できない状態になっていました。
海外で働こうとするフィリピンの方は、優良な企業としてPOEAに登録されている法人と雇用契約を結んであることを証明するOEC(※上部写真)の発行を政府から受けていなければ出国できません。
自国の制度であっても、外国で働く際の手続きの方法や進め方をご存じない方は意外と多いのです。当事務所でも、M様のようなケースのお手伝いをさせていただくことは、よくあります。
もしフィリピンの方の採用を検討しておられる企業様は、在留資格認定証明書交付申請の手続きと併行して、POLO申請の準備をされることをおすすめします。
せっかく交付された在留資格認定証明書ですが、有効期限は3カ月間です。3か月以内に日本に入国しなければ、在留資格認定証明書交付申請を再申請しなければ来日できなくなります・・・POLO申請のことを知らずに、在留資格認定証明書を取得された方が最初にぶち当たる壁で、M様も大そう驚かれたことと思います。
手続きの流れからすると、MWO(旧POLO)申請手続きも同時に進めておいた方がベストです。POLO申請には多くの時間がかかるため、在留資格認定証明書の有効期限なんて「あっ!」という間に切れてしまうからです。
MWO(旧POLO)への書類提出はすべて英文字です。それらを作成するのに時間がかかるばかりでなく、MWO(旧POLO)への書類提出は1回では終わりません。面談を要する場合もあります。つまり、MWO(旧POLO)の申請から始まり、DMW(旧POEA)の登録、OECの発行までは、実に多くの時間を費やすからです。
発行されたOECの有効期限は2カ月間です。その間に出国しないといけません。在留資格認定証明書交付申請とOEC取得のためのMWO(旧POLO)申請を問題なく進めるには、スケジュール管理も重要になってきます。
当事務所では、MWO(旧POLO)申請に関する実務はもちろんのこと、スケジュール管理まで窓口一つで提供しています。
MWO(旧POLO)は行政書士等の第三者が直接、申請業務に介入することを認めておりませんので、MWO(旧POLO)への書類の郵送や一部の法人様に実施されるMWO(旧POLO)との面談は雇用主様にしていただくことになります。株式会社あずでん様にも、日本語書類の作成と公証役場での認証のみしていただきました。
OECの発行を受けるまでは、株式会社あずでん様も、M様も、せっかく取得した在留資格認定証明書の有効期限がきれてしまうのではないか???と気が気ではなかったと思います。
しかしM様の場合、令和4年3月1日から始まった「在留資格認定証明書の有効期間に係る新たな取り扱い」という特例を受けて、外務大臣に申立書を出すことでビザを再取得することができました。その特例とは、2022年7月31日までに交付された在留資格認定証明書の有効期限が本来は3カ月のところ6月間に延びるというものです。
株式会社あずでん様は在留資格認定証明書交付申請をもう一度やる必要はなくなり、M様の来日がさらに遅れるという最悪の事態は免れました。
このように、在留資格認定証明書交付申請からビザ手続きに必要な外務大臣に提出する申立書の作成及び「入国者健康確認システム(ERFS)」の申請代行まで一連の作業を窓口ひとつで行えるのは行政書士だけです。
どうようにすればうまくことが運ぶのか?それを的確に知るには豊富な知識と最新の情報が必要になってきます。
M様の場合、MWO(旧POLO)に提出した書類には、幸運にも一度も修正指示が入りませんでした。なおかつ、給与額の面においても、当初の契約通りの額面が承認され、奇跡的にも短期間でMWO(旧POLO)承認がおりました!本当によかったです。株式会社あずでん様、M様、お手伝いさせていただき、ありがとうございました!!!
- 特定技能特定技能フィリピン人は転職が困難!?
- ビザ専門卒留学生、就労ビザ取得要件緩和
- 特定技能フィリピン人を、特定技能で呼び寄せる手続きについて
- ビザ高度専門職で家事使用人を雇用できる3つの方法
- 技能実習技能実習 外部監査人の職務について
- 技能実習技能実習、新制度へ改革進む
- 特定技能在留資格「特定技能2号」が11分野に拡大。
- ビザ熊本での就労ビザ・在留資格申請を代行
- 特定技能「特定技能」雇用の注意点、報酬額
- 特定技能「特定技能」の注意点、雇用契約
- 特定技能製造業で特定技能外国人を雇うために最初にすべきこと
- 特定技能少ない書類で特定技能外国人を雇用するには・・・
- ビザ介護職における外国人雇用の補助金
- 未分類特定技能で、インドネシア人を雇用
- 特定技能特定技能外国人、採用の流れ②
- 特定技能特定技能外国人、採用の流れ①
- 特定技能特定技能の所属機関がやるべき、定期届出&随時届出
- ビザ外国人が病院で治療する、医療ツーリズム
- ビザ治療目的の来日に、医療滞在ビザ
- ビザ初めてフィリピン人を雇用する会社に必要なMWO(旧POLO)申請
- 特定技能特定技能外国人を雇用する場合の注意点
- ビザフィリピン人社員2人目のMWO(旧POLO)申請、注意点は?
- 会社設立外国人の古物商許可申請について
- 特定技能奈良の特定技能雇用&登録支援機関
- ビザ奈良の外国人雇用&就労ビザ申請
- 特定技能特定技能 建設分野における給料の注意点
- ビザPOLO申請、POLO大阪は申請書類増
- 特定技能特定技能でベトナム人を雇用する際に必要な、推薦者表
- 特定技能特定技能、対象分野12分野へ改正
- 特定技能「特定技能」へ、在留資格変更時の注意点
- 特定技能特定技能で、バングラディシュ人を雇用
- 特定技能特定技能外国人を採用する事業所が、まず確認すべきこと
- ビザ9月に大学卒業した留学生のビザ手続きは?
- ビザ在留資格変更許可とMWO(旧POLO)の申請
- ビザ在留資格認定証明書、期限切れ。無効を有効にする方法
- 特定技能特定技能の転職、事業所と外国人の手続き
- 特定技能特定技能 自動車整備士の登録支援機関選び、そのポイント
- 特定技能自動車整備士、特定技能での採用数に上限は?
- 会社設立「経営・管理」ビザ取得希望の外国人起業家向け在留資格「特定活動」
- 会社設立経営・管理ビザ 要件チェツク
- ビザ在留資格認定証明書交付後、MWO(旧POLO)申請
- ビザMWO(旧POLO)申請&就労ビザ フィリピン人を雇用の為呼び寄せる手続き
- ビザPOLO申請 フィリピン送り出し機関選びからスタート
- ビザPOLO申請 行政書士によるワンストップサービス
- 会社設立持続化補助金100万円
- ビザ外国人の転職と就労資格証明書
- ビザ帰化許可申請
- ビザ外国人は派遣社員になれる?
- ビザフィリピン人の雇用手続き、その流れと注意点
- 特定技能登録支援機関
- 技能実習外部役員&外部監査人
- 技能実習技能実習 監理団体の許可
- 技能実習技能実習について
- ビザ外国人採用の注意点とは?
- ビザアプリで在留カードをチェック
- ビザ自動車整備で、外国人雇用
- ビザコロナで帰国困難者に、アルバイトの道開く
- ビザ外国人採用の条件
- 特定技能建設業、一人親方で特定技能は雇えるか?
- 特定技能特定技能で、ネパール人を雇用
- 特定技能特定技能で、フィリピン人を雇用
- 特定技能特定技能における二国間協定とは
- 特定技能製造業における、外国人雇用
- 特定技能飲食料品製造業で、外国人雇用
- 特定技能ビルクリーニングに、外国人雇用
- 特定技能特定技能で、ベトナム人を雇用
- 会社設立コロナ「持続化給付金」申請代行
- ビザ外国人の面接を成功させる6つの秘訣
- ビザ語学講師に、外国人を雇用
- 会社設立会社設立に必要な、社長の実印登録
- 特定技能外食業で、外国人雇用
- ビザ介護で、外国人雇用
- ビザ外国人に必要な、身元保証人
- 特定技能外国人雇用に必要な、建設特定技能受入計画とは?
- 特定技能特定技能 受入機関がすべき雇用後の届出
- 特定技能特定技能 企業が受入機関になるための要件
- ビザコロナ特例措置、外国人対象に転職支援の動き
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<3>
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<2>
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<1>
- ビザコロナ対策、農業労働力確保緊急支援事業スタート
- ビザ農業で、外国人を雇用
- 暮らしコロナ給付金は、外国人にも支給されます。
- ビザ「外国人雇用状況の届出」、忘れていませんか?
- 教材日本語能力が不足する外国人に、どうやって仕事を教えるか?
- ビザコロナ不況で、失業の危機にある特定技能・技能実習生等らに特例措置
- 特定技能特定技能 6つの募集・採用ルート
- 特定技能1号特定技能外国人支援計画とは?
- ビザコロナで外国人を解雇!?在留資格変更手続きのための注意点
- ビザ卒業後の就職活動は、「特定活動」にビザ変更を。コロナ特例措置あり
- ビザ「転職」する外国人を新規採用する場合の、注意点
- ビザ就労ビザを持っている外国人が退職した場合、手続きは?
- 教材助成金で、外国人の雇用定着を図る
- ビザ外国人の雇用は抵抗がある!という企業様へ
- 特定技能建設で特定技能、採用方法は3通りあります!
- 特定技能宿泊業、「技能実習2号生」登場!
- ビザ通訳・翻訳者の、就労ビザ申請について
- ビザ専門学校卒で、就労ビザは取れない!?
- 特定技能特定技能、受験者増加戦略
- ビザ契約社員で就労ビザ、取得可能?