フィリピン人の採用手続きを、窓口一つでフルサポート
目次
フィリピン人の就労に必要な、POEAの承認
外国人が日本で働く場合、日本の決まりで、”働くことが許可されている在留資格”を前もって取得しておく必要があります。いわゆる「就労ビザ」とも呼ばれるものです。しかしながら、フィリピンの方の場合、この就労ビザの取得だけでは足りず、フィリピン海外雇用庁(以下「POEA」と称す)の承認(海外雇用許可証:OEC)を得ていなければなりません。これを取得していない場合、例えば、あなたの会社で働く社員がクリスマス休暇等でフィリピンへ一時帰国しても、出国の際、空港でストップがかかり、再来日できなくなってしまいます。日本で再び就労することが困難になってしまうのです。それは、企業にとって大きな損失となります。フィリピンの方が日本で働くには、日本政府が決めたルールとフィリピン政府が決めたルールの2本立てで手続きを進めなくてはなりません。就労ビザのほか、POEAの承認も必要になってくることを理解しておいてください。
POEAの承認を得るには、POEAの日本の拠点である「駐日フィリピン大使館海外労働事務所(通称「POLO東京」)」、もしくは「在大阪フィリピン総領事館労働部門(通称「POLO大阪」)」で、受入企業様が申請手続きします。これが、「POLO申請」と呼ばれるものです。書類審査のみならず、面接が必要になってくる場合もあります。フィリピンサイドの手続きなので、書類は英語、面接は英語のみになります。
POLO東京もしくはPOLO大阪で、登録推薦書の発行をしてもらえたら、ようやく、フィリピン海外雇用庁で「雇用主の情報」と「求人票」の2つが登録され「海外雇用許可証」が発行されることになります。
フィリピン人の雇用手続きにおいて大切なことはもうひとつ、日本で必要な在留資格の申請と、フィリピンの海外労働許可証を得るための申請手続きは、連動しているわけではないのでスケジュール管理が大切になってくることです。POLO手続きが順調に進んだ時点で、日本の在留資格の諸手続きを始めるのがお勧めです。
煩雑な手続きで面倒に思われることが多いフィリピン人の雇用ですが、これらの手続きがあるからこそ、日本で働くフィリピン人の失踪や早期退職といったトラブルは他国に比べて格段に少ないというメリットをもたらしています。長期的に外国人の雇用を検討されているのであれば、フィリピン人の雇用は賢い選択になるかもしれません。
フィリピン人の雇用や、POLO手続きの詳細については、コチラもご参考に。
POEA&POEA、申請完了までの流れ
POEAの承認を得るには、まず、日本でPOLO申請をする必要があります。大まかな流れは、次の通りです。
<フィリピン人が海外雇用許可証を得るまで>
- ①送り出し機関の選定
- フィリピン政府が認定した送り出し機関の中から、人材紹介やフィリピンでのPOEA登録申請作業などを依頼する業者を決めます。すでに日本で働いているフィリピンの方を雇うのであっても、同じ手続きが必要です。
- ②送り出し機関と業務提携
- 日本の企業様とフィリピン送り出し機関が契約を結びます
- ③POLOとの打ち合わせ
- 書類の確認を含む事前調整を行います
- ④必要書類の準備
- 登記簿謄本の取得や決算書、雇用契約書、パンフレット等、必要書類の準備
- ⑤提出書類の英訳及びPOLO申請書類の作成
- ⑥POLOへ書類を提出
- 基本的には郵送での提出となります。
- ⑦POLOによる面接
- 英語による面接。通訳は同席可能。面接がない場合もあります。承認された場合のみ、POEA宛の推薦状が発行されます。
- ⑧在留資格に関する諸手続き
- 日本にすでに在留する方を受け入れる場合、このあたりで出入国在留管理局に在留資格変更許可申請をします。その方のPOLO申請の手続きの進行具合をみて判断していきます。
- ⑨POEA提出書類一式をフィリピン送り出し機関へ送付
- ⑩POEAにて審査
- ⑪POEAの承認
- OEC(海外雇用許可証)の発行
- ⑫日本での就労が可能
- ⑧のみ日本サイドの手続きになります。日本フィリピン、それぞれ決められた期限内に書類を提出しなければならないので、スジュール管理も大切になってきます。
POLOへの提出書類
POLOに提出する書類はすべて英語で作成したものになります。必要書類としては以下のものが基本になります。
- ①POLO申請書類
- PROFESSIONAL/SKILLED Form1
- ②人材リクエスト
- PROFESSIONAL/SKILLED Form2
- ③雇用契約書
- 働く人の職務内容と給与について詳細に記す書類です。受入機関がオリジナルの雇用契約書を用意していたとしても、POEAが提示する条件などをすべて網羅した内容のものになっていなければなりません。
- ④受入機関と送り出し機関の採用契約書
- 受入機関と送り出し機関の代表者同士の顔合わせをします。それを書類の形にして提出します。
- ⑤受入機関代表者のパスポート
- パスポートは有効期限内であることを確認してください。コロナ渦によって海外渡航の機会が減り、パスポートの期限切れであることを失念したままの人が多く見受けられます。
- ⑥送り出し機関代表者のパスポート
- ⑦送り出し機関のPOEAライセンス カラーコピー
- ⑧会社プロファイル
- ⑨会社のパンフレット等
- ⑩会社の代表者及び担当者の名刺
- ⑪登記簿謄本
- 3カ月以内に発行された原本を提出します。飲食店やホテルなど許可を必要とする事業を営む受入機関の場合、追加で営業許可証のコピーと英訳、翻訳者の氏名、署名、印鑑付きの資料も添付します。受入機関は少なくとも1年以上稼働していることが条件となっています。
POLO申請から在留資格の変更まで、窓口一つでフルサポート
外国人を雇用するには、書類作成や煩雑な諸手続きがあります。フィリピン人であれば、なおのこと。POLOやPOEAへの登録申請等があり、知識を得た上で英語を基本とする膨大な量の書類を作成するにはかなりの時間と労力を要します(提出する書類はすべて英文作成のこと)。スケジュール管理も大変です。
当事務所では、日本企業様に代わってフィリピンの送出し機関と連携を取りながら、POLO申請業務を窓口一つでサポートいたします。つまり、日本企業様がフィリピンにおいてなさるべき手続きをすべておまかせいただけるということです。
そして、日本で働くにあたり必要となる在留資格の申請手続きまで、同時進行でサポートさせていただきます。膨大な書類作成や資料の英訳、リーガルチェック等、安心しておまかせください。
POLO申請から在留資格の申請手続きまで、窓口一つで国家有資格者の行政書士が担当いたします。
当事務所が窓口一つで対応できるもの
- フィリピン送り出し機関のご紹介
- POLO申請書類の作成(英文)
- 登記事項証明、会社案内等の英訳
- フィリピン送り出し機関との折衝と対応
- POLO手続きに関するコンサルティング
- POEAへの労働許可承認申請のサポート
- 在留資格認定証明書交付申請
- 在留資格変更許可申請等
当事務所の、魅力。ココがすごい!!
- 御社内で用意すべき書類以外の収集は、おまかせ!
- 翻訳会社に発注しなくてもOK.英訳発注の手間をカット!
- 英語の申請書も作成します
- フィリピンと日本、申請のスケジュール管理まで行います
- 在留資格の変更手続きは、書類作成から申請まで行います
- 日本在住の日本人が、すべて日本語で対応します!!英語が話せなくても安心
- POEAの諸手続きまで含んで、この低価格を実現しました。
- 担当者は一人。窓口一つだから、対応が楽!短い説明で、すぐに状況を理解してくれる!
- POLO申請のみならず、POEA承認、就労ビザまで丸ごと受注でいるのは、国家有資格者の行政書士だから!安心感が違います。
料金
初回ご相談(電話・ZOOM・対面) 税別10,000円(※0)
POLO申請からPOEA承認まで フルサポート 税別80,000円(※1)
在留資格変更許可申請 税別60,000円~(※2)
POLO申請書類作成サポート 税別100,000円(※3)
- 現在、POLO申請に関するご相談が増えています。そのため、各企業様に丁寧にお答えすることができなくなっております。満足いただけるサービス提供のため、POLO申請に関するご相談は、有料の「初回ご相談 税別10,000円」をご利用くださいますようお願いいたします(振込・事前予約)。メールもしくは、お電話でお申込みください(※0)。
- フィリピン送り出し機関に係る費用は含まれておりません。(※1)
- 当事務所と連携している送り出し機関のみに対応した料金となります(※1)。
- 役所における書類の取得、公証役場における認証手続きにかかる費用、各会社においてご用意いただく書類の英訳、送料、交通費、海外送金にかかる手数料等の実費及び費用は、案件ごとにことなるため、含まれておりません。(※1)。
- フィリピンの送出し機関に人材紹介を依頼される場合の紹介料は含まれておりません(※1)。紹介される人材やサービス内容によって料金は変わってきますが、事前にお見積もりを出します。安心してご相談ください。
- 在留資格変更許可申請にかかる料金は、就労ビザの種類によって異なってまいります。案件ごとにお見積もりを出させていただきます。書類の作成から申請代行まで、行政書士が行います。安心してお任せください。(※2)。
- POLO申請書類一式の書類作成のみお手伝いたします(※3)。
- お支払いは、前払い制でお願いいたします。
ご相談のお申込み
現在、POLO申請に関するご相談が増えています。そのため、各企業様に丁寧にお答えすることができなくなっております。満足いただけるサービス提供のため、POLO申請に関するご相談は、有料の「初回ご相談 税別10,000円」をご利用くださいますようお願いいたします(振込・事前予約)。メールもしくは、お電話でお申込みください
フィリピン人を、直接雇用したい
2017年8月以降、フィリピン人を直接雇用できなくなりました。これが原則で、フィリピンサイドの諸手続きはPOEA認定の送出し機関を通して行わなければなりません。これからフィリピン人を面接して採用決定するにしても、すでに雇用する人を決めているにしても、同じです。フィリピンの送出し機関を経由してPOEAの諸手続きをします。しかし、専門職など一部の人材は、直接雇用が許可されることもあります。この場合、POEAの手続きをすべてぬきに進められるので、その諸手続きに必要なフィリピンの送出し機関への費用が発生しないことになります。
直接雇用できる可能性があるのは、「管理職・エンジニア・教師等」の高度技術・専門職に限られ、報酬や福利厚生はかなりのハイレベルを求められます。大学や大学院を卒業した高学歴とその職種での就業経験も必須です。直接雇用であればPOLOの申請だけになりますが、まず、POLOへ直接雇用が可能であるかどうか掛け合う必要があります。
- 特定技能特定技能フィリピン人は転職が困難!?
- ビザ専門卒留学生、就労ビザ取得要件緩和
- 特定技能フィリピン人を、特定技能で呼び寄せる手続きについて
- ビザ高度専門職で家事使用人を雇用できる3つの方法
- 技能実習技能実習 外部監査人の職務について
- 技能実習技能実習、新制度へ改革進む
- 特定技能在留資格「特定技能2号」が11分野に拡大。
- ビザ熊本での就労ビザ・在留資格申請を代行
- 特定技能「特定技能」雇用の注意点、報酬額
- 特定技能「特定技能」の注意点、雇用契約
- 特定技能製造業で特定技能外国人を雇うために最初にすべきこと
- 特定技能少ない書類で特定技能外国人を雇用するには・・・
- ビザ介護職における外国人雇用の補助金
- 未分類特定技能で、インドネシア人を雇用
- 特定技能特定技能外国人、採用の流れ②
- 特定技能特定技能外国人、採用の流れ①
- 特定技能特定技能の所属機関がやるべき、定期届出&随時届出
- ビザ外国人が病院で治療する、医療ツーリズム
- ビザ治療目的の来日に、医療滞在ビザ
- ビザ初めてフィリピン人を雇用する会社に必要なMWO(旧POLO)申請
- 特定技能特定技能外国人を雇用する場合の注意点
- ビザフィリピン人社員2人目のMWO(旧POLO)申請、注意点は?
- 会社設立外国人の古物商許可申請について
- 特定技能奈良の特定技能雇用&登録支援機関
- ビザ奈良の外国人雇用&就労ビザ申請
- 特定技能特定技能 建設分野における給料の注意点
- ビザPOLO申請、POLO大阪は申請書類増
- 特定技能特定技能でベトナム人を雇用する際に必要な、推薦者表
- 特定技能特定技能、対象分野12分野へ改正
- 特定技能「特定技能」へ、在留資格変更時の注意点
- 特定技能特定技能で、バングラディシュ人を雇用
- 特定技能特定技能外国人を採用する事業所が、まず確認すべきこと
- ビザ9月に大学卒業した留学生のビザ手続きは?
- ビザ在留資格変更許可とMWO(旧POLO)の申請
- ビザ在留資格認定証明書、期限切れ。無効を有効にする方法
- 特定技能特定技能の転職、事業所と外国人の手続き
- 特定技能特定技能 自動車整備士の登録支援機関選び、そのポイント
- 特定技能自動車整備士、特定技能での採用数に上限は?
- 会社設立「経営・管理」ビザ取得希望の外国人起業家向け在留資格「特定活動」
- 会社設立経営・管理ビザ 要件チェツク
- ビザ在留資格認定証明書交付後、MWO(旧POLO)申請
- ビザMWO(旧POLO)申請&就労ビザ フィリピン人を雇用の為呼び寄せる手続き
- ビザPOLO申請 フィリピン送り出し機関選びからスタート
- ビザPOLO申請 行政書士によるワンストップサービス
- 会社設立持続化補助金100万円
- ビザ外国人の転職と就労資格証明書
- ビザ帰化許可申請
- ビザ外国人は派遣社員になれる?
- ビザフィリピン人の雇用手続き、その流れと注意点
- 特定技能登録支援機関
- 技能実習外部役員&外部監査人
- 技能実習技能実習 監理団体の許可
- 技能実習技能実習について
- ビザ外国人採用の注意点とは?
- ビザアプリで在留カードをチェック
- ビザ自動車整備で、外国人雇用
- ビザコロナで帰国困難者に、アルバイトの道開く
- ビザ外国人採用の条件
- 特定技能建設業、一人親方で特定技能は雇えるか?
- 特定技能特定技能で、ネパール人を雇用
- 特定技能特定技能で、フィリピン人を雇用
- 特定技能特定技能における二国間協定とは
- 特定技能製造業における、外国人雇用
- 特定技能飲食料品製造業で、外国人雇用
- 特定技能ビルクリーニングに、外国人雇用
- 特定技能特定技能で、ベトナム人を雇用
- 会社設立コロナ「持続化給付金」申請代行
- ビザ外国人の面接を成功させる6つの秘訣
- ビザ語学講師に、外国人を雇用
- 会社設立会社設立に必要な、社長の実印登録
- 特定技能外食業で、外国人雇用
- ビザ介護で、外国人雇用
- ビザ外国人に必要な、身元保証人
- 特定技能外国人雇用に必要な、建設特定技能受入計画とは?
- 特定技能特定技能 受入機関がすべき雇用後の届出
- 特定技能特定技能 企業が受入機関になるための要件
- ビザコロナ特例措置、外国人対象に転職支援の動き
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<3>
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<2>
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<1>
- ビザコロナ対策、農業労働力確保緊急支援事業スタート
- ビザ農業で、外国人を雇用
- 暮らしコロナ給付金は、外国人にも支給されます。
- ビザ「外国人雇用状況の届出」、忘れていませんか?
- 教材日本語能力が不足する外国人に、どうやって仕事を教えるか?
- ビザコロナ不況で、失業の危機にある特定技能・技能実習生等らに特例措置
- 特定技能特定技能 6つの募集・採用ルート
- 特定技能1号特定技能外国人支援計画とは?
- ビザコロナで外国人を解雇!?在留資格変更手続きのための注意点
- ビザ卒業後の就職活動は、「特定活動」にビザ変更を。コロナ特例措置あり
- ビザ「転職」する外国人を新規採用する場合の、注意点
- ビザ就労ビザを持っている外国人が退職した場合、手続きは?
- 教材助成金で、外国人の雇用定着を図る
- ビザ外国人の雇用は抵抗がある!という企業様へ
- 特定技能建設で特定技能、採用方法は3通りあります!
- 特定技能宿泊業、「技能実習2号生」登場!
- ビザ通訳・翻訳者の、就労ビザ申請について
- ビザ専門学校卒で、就労ビザは取れない!?
- 特定技能特定技能、受験者増加戦略
- ビザ契約社員で就労ビザ、取得可能?