2023.06.06

MWO(旧POLO)申請&就労ビザ フィリピン人を雇用の為呼び寄せる手続き

在留資格認定証明書とMWO(旧POLO)申請をフルサポート


在留資格認定証明書とMWO(旧POLO)、フィリピン人が日本で働くために必要な二つの手続き

よく相談を受けるのが、日本での就職が決まりフィリピンにある日本国大使館でビザスタンプまでもらったのに空港から出国できなくなってしまったフィリピン人のケースです。

日本の就労ビザを取得しただけではフィリピン人は日本で働くことができません。フィリピン海外雇用庁(POEA)の承認が必要で、「海外雇用許可証」とも称されるOEC(Overseas Employment Certificate)の発行を受けている人だけが、海外へ就労目的で渡航できることになっています。

政府の決めたこうした一連の手続きを経ずに日本で働くと、フィリピン政府から「不法滞在」「不法就労」とみなされるため出国を阻止されます。しかし、こうした自国特有の制度を知らないフィリピン人は意外と多く、日本の就労ビザの手続きだけをすませて来日しようとすると、空港でストップがかかってしまいます。

 

在留資格認定証明書とMWO(旧POLO)申請、どちらが先?

日本企業が海外にる外国人を雇用する場合、出入国在留管理局に在留資格認定証明書交付申請をし、外国籍従業員の日本への入国をスムーズなものにすることは自然な流れです。

しかし、フィリピン人の場合、MWO(旧POLO)申請を先にしなければなりません。

まずは、駐日フィリピン共和国大使館海外労働事務所(在東京)にて、フィリピン政府から認定を受けたフィリピンの送り出し機関と日本企業が「採用契約」を結んだことを証明することです。「採用契約」にはどのような業務をさせるためにどのような能力をもった人材を必要としているのか?給料はいくらで、勤務時間は?昇給は?等の労働条件やフィリピン従業員の権利や会社の義務などが盛り込まれた内容になっています。10種類以上にも及ぶ提出書類にしても、MWO(旧POLO)の承認を得るためには、単に事実をしたためればよいというものではありません。書類作成には、それなりのワザとテクニックが必要です。書類は全部で70頁ほどにもなります(事業所ごとに必要な書類の種類や数は違ってきます)。

まずは、海外にいるフィリピン人を雇用する場合、手続きはMWO(旧POLO)申請から、と覚えてください。在留資格認定証明書の申請に着手するのは、そのあとです。

フィリピンの送り出し機関といっても、どこをポイントにどの事業所をえらべばよいのか?皆目見当がつかないと思います。またわからないことを尋ねるにしても、質問から返事が返ってくるまで2週間かかる・・・しかも、すべての会話を英語でなり取りするとなると、人事担当者の負担が大きすぎます。

MWO(旧POLO)申請の第一関門ともいえる、フィリピンの送り出し機関選び。不安ですよね。でも、ご安心ください、行政書士 たにぐち事務所では、信頼のおける送り出し機関をご紹介させていただいております。

  • 英語が話せない!
  • MWO(旧POLO)申請のことがよくわかっていないので不安
  • 急いでいる!とにかく早くMWO(旧POLO)申請したい
  • フィリピンの空港でストップがかかってしまった!どうすればいい?
  • 最終的にいくらかかるか?
  • 日本の在留資格も同時に手続きしたい!
  • 英語で書類作成はできない!
  • 外国人を雇うのが初めて。何から手を付ければいいの?
  • 日本語で質問したい!
  • フィリピン人を早く日本で雇用したい!

このような不安や疑問を抱えておられる企業様、たにぐち事務所が解決いたします。すべて日本語で対応!行政書士がMWO(旧POLO)申請から、日本の在留資格の手続きまで窓口ひとつでフルサポート!もちろん、日本全国に、対応します。料金も、全国一律です。日本語で書かれた書類を英語訳してMWO(旧POLO)申請します。書類作成におけるちょっとしたテクニックも併せてご紹介させていただきますので、早く短期間でDMW(旧POEA)承認へたどり着ける可能性が高いです。

フィリピンの送り出し機関選びに迷っておられる企業様、たにぐち事務所へご連絡ください。

在留資格認定証明書交付申請のタイミングはいつ?

日本企業が従業員を海外から呼び寄せるときに必要なのが、在留資格認定証明書交付申請です。これは日本サイドの手続きになりますので、出入国在留管理局に申請します。

在留資格認定証明書は、日本でどのような活動をするのか?によって申請時に求められる書類も違ってきます。比較的多い「技能・人文知識・国際業務」という在留資格を求める際に必要な書類を例に挙げてみます。

書類の例

 

  • 在留資格認定証明書交付申請書
  • 申請者のパスポート
  • 経歴書
  • 卒業証書
  • 成績表
  • 受入機関の履歴事項全部証明書
  • 給与所得の源泉徴収票等の法定調書
  • 決算報告書等

在留資格認定証明書は、審査に1~3か月かかります。MWO(旧POLO)の審査にも同じくらいの期間が必要です。二つの審査準備を同時に進めるくらいの覚悟で臨んでください。

 

お電話 問い合わせ


記事一覧

タイトルとURLをコピーしました