特に、専門学校は難易度高し。注意点は?
「技術・人文知識・国際業務」ビザの要件
まず、通訳・翻訳・語学指導の仕事に就くには、「技術・人文知識・国際業務」という在留資格が必要です。審査ポイントをみていきましょう。
3年の実績
通訳や翻訳業務において3年以上の実績が必要です。
アルバイトとして通訳や翻訳業務に携わっていたとしても、その期間は含まれません。あくまでも正社員として3年以上それらの業務に就いていたことを、在職証明書によって証明する必要があります。
ただ、申請人が大学を卒業している場合、「3年の実績」は免除されます。短期大学において短期大学士を取得している場合も、同様に免除されます。海外の大学であっても認められます。大学や短期大学であれば、専攻を問われることもありません。それらを卒業していれば、実務経験なしに通訳や翻訳の業務に就くことができます。
しかし専門学校の場合、履修科目に「日本語」関連のものが相当数含まれていたとしても、次のような場合、翻訳・通訳業務に必要な科目を専攻したとは認められません。
・専門分野の科目を履修するために必要な専門用語を習得する目的で「日本語」を履修する場合
・日本語の基礎レベルを向上させる目的に留まる場合
・日本人学生が履修の対象となっていないような「日本語」を履修する場合
履修内容から従事しようとする業務に係る知識を習得したと認められる場合、許可がおりる可能性もあります。たとえ学科名から専攻内容が分かりにくい場合であっても、「成績証明書」を提出することで、就こうとする業務内容との関連性を疎明できます。一人一人の状況で、判断は違ってきます。不明点は、当事務所へご相談ください。
業務内容
翻訳・通訳の業務であること。
専門学校修了予定の留学生の場合、専攻と業務内容の関連性が強く求められます。声優の専門学校で学んだ留学生が運送会社で契約書の翻訳業務に就こうとしても、許可は下りません。しかし、この申請者が、本国ですでに大学を卒業していた場合、専門士ではなく、大卒者として申請すれば許可が下りやすいです(他の要件が整っていなければ、いくら大卒者であっても不許可になります)。
しかし、外国人本人は、日本の就労ビザに関して多くの情報をもっているわけではありません。「あまり関係ないだろう・・・」という思い込みで、自らの本国での学歴まで話さないことが多いです。雇う側も、「何を聞くべきか?」がわかっていない場合、とくにそのような傾向になりやすいです。
そのため、外国人の採用を考えた時点から、専門家へ相談されることをお勧めします。就労ビザ審査のポイントがわかっているため、時間や手間の無駄が省け、物事がスムーズに進みます。
必要性
業務内容と同時に求められるのが、その会社が外国人を採用しなければならない必要性です。少なくとも、外国人社員が1日8時間、月に22日間こなすだけの業務量があるのか?ということは確認しておきましょう。
報酬
日本人スタッフと同等額以上の報酬であること。
高いか安いかではなく、その会社で働く日本人スタッフと同等以上の給与であることが大切です。
不許可事例
外国人が通訳や翻訳の業務に就くために、就労ビザを得るのは意外と難しいです。特に学歴と経験が問われ、専門学校生の場合、学んだことと業務内容の関連性を強く求められます。
外国人の何を知っておくべきか?
何を聞いておくべきか?
何を伝えておくべきか?
企業が前もってそれらをわかっていなければ、価値ある面接を行うことはできません。
行政書士 たにぐち事務所へご連絡ください。外国人雇用の専門家がサポートさせていただきます。
- ビザ「経営・管理」許可に必要な、申請前の準備
- ビザ親の帯同が可能な、唯一の在留資格「高度専門職」
- ビザ卒業後も就職活動を行う留学生に必要な諸手続き
- 特定技能特定技能フィリピン人は転職が困難!?
- ビザ専門卒留学生、就労ビザ取得要件緩和
- 特定技能フィリピン人を、特定技能で呼び寄せる手続きについて
- ビザ高度専門職で家事使用人を雇用できる3つの方法
- 技能実習技能実習 外部監査人の職務について
- 技能実習技能実習、新制度へ改革進む
- 特定技能在留資格「特定技能2号」が11分野に拡大。
- ビザ熊本での就労ビザ・在留資格申請を代行
- 特定技能「特定技能」雇用の注意点、報酬額
- 特定技能「特定技能」の注意点、雇用契約
- 特定技能製造業で特定技能外国人を雇うために最初にすべきこと
- 特定技能少ない書類で特定技能外国人を雇用するには・・・
- ビザ介護職における外国人雇用の補助金
- 未分類特定技能で、インドネシア人を雇用
- 特定技能特定技能外国人、採用の流れ②
- 特定技能特定技能外国人、採用の流れ①
- 特定技能特定技能の所属機関がやるべき、定期届出&随時届出
- ビザ外国人が病院で治療する、医療ツーリズム
- ビザ治療目的の来日に、医療滞在ビザ
- ビザ初めてフィリピン人を雇用する会社に必要なMWO(旧POLO)申請
- 特定技能特定技能外国人を雇用する場合の注意点
- ビザフィリピン人社員2人目のMWO(旧POLO)申請、注意点は?
- 会社設立外国人の古物商許可申請について
- 特定技能奈良の特定技能雇用&登録支援機関
- ビザ奈良の外国人雇用&就労ビザ申請
- 特定技能特定技能 建設分野における給料の注意点
- ビザPOLO申請、POLO大阪は申請書類増
- 特定技能特定技能でベトナム人を雇用する際に必要な、推薦者表
- 特定技能特定技能、対象分野12分野へ改正
- 特定技能「特定技能」へ、在留資格変更時の注意点
- 特定技能特定技能で、バングラディシュ人を雇用
- 特定技能特定技能外国人を採用する事業所が、まず確認すべきこと
- ビザ9月に大学卒業した留学生のビザ手続きは?
- ビザ在留資格変更許可とMWO(旧POLO)の申請
- ビザ在留資格認定証明書、期限切れ。無効を有効にする方法
- 特定技能特定技能の転職、事業所と外国人の手続き
- 特定技能特定技能 自動車整備士の登録支援機関選び、そのポイント
- 特定技能自動車整備士、特定技能での採用数に上限は?
- 会社設立「経営・管理」ビザ取得希望の外国人起業家向け在留資格「特定活動」
- 会社設立経営・管理ビザ 要件チェツク
- ビザ在留資格認定証明書交付後、MWO(旧POLO)申請
- ビザMWO(旧POLO)申請&就労ビザ フィリピン人を雇用の為呼び寄せる手続き
- ビザPOLO申請 フィリピン送り出し機関選びからスタート
- ビザPOLO申請 行政書士によるワンストップサービス
- 会社設立持続化補助金100万円
- ビザ外国人の転職と就労資格証明書
- ビザ帰化許可申請
- ビザ外国人は派遣社員になれる?
- ビザフィリピン人の雇用手続き、その流れと注意点
- 特定技能登録支援機関
- 技能実習外部役員&外部監査人
- 技能実習技能実習 監理団体の許可
- 技能実習技能実習について
- ビザ外国人採用の注意点とは?
- ビザアプリで在留カードをチェック
- ビザ自動車整備で、外国人雇用
- ビザコロナで帰国困難者に、アルバイトの道開く
- ビザ外国人採用の条件
- 特定技能建設業、一人親方で特定技能は雇えるか?
- 特定技能特定技能で、ネパール人を雇用
- 特定技能特定技能で、フィリピン人を雇用
- 特定技能特定技能における二国間協定とは
- 特定技能製造業における、外国人雇用
- 特定技能飲食料品製造業で、外国人雇用
- 特定技能ビルクリーニングに、外国人雇用
- 特定技能特定技能で、ベトナム人を雇用
- 会社設立コロナ「持続化給付金」申請代行
- ビザ外国人の面接を成功させる6つの秘訣
- ビザ語学講師に、外国人を雇用
- 会社設立会社設立に必要な、社長の実印登録
- 特定技能外食業で、外国人雇用
- ビザ介護で、外国人雇用
- ビザ外国人に必要な、身元保証人
- 特定技能外国人雇用に必要な、建設特定技能受入計画とは?
- 特定技能特定技能 受入機関がすべき雇用後の届出
- 特定技能特定技能 企業が受入機関になるための要件
- ビザコロナ特例措置、外国人対象に転職支援の動き
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<3>
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<2>
- 暮らし企業担当者必見!外国人雇用を成功させる取組み<1>
- ビザコロナ対策、農業労働力確保緊急支援事業スタート
- ビザ農業で、外国人を雇用
- 暮らしコロナ給付金は、外国人にも支給されます。
- ビザ「外国人雇用状況の届出」、忘れていませんか?
- 教材日本語能力が不足する外国人に、どうやって仕事を教えるか?
- ビザコロナ不況で、失業の危機にある特定技能・技能実習生等らに特例措置
- 特定技能特定技能 6つの募集・採用ルート
- 特定技能1号特定技能外国人支援計画とは?
- ビザコロナで外国人を解雇!?在留資格変更手続きのための注意点
- ビザ卒業後の就職活動は、「特定活動」にビザ変更を。コロナ特例措置あり
- ビザ「転職」する外国人を新規採用する場合の、注意点
- ビザ就労ビザを持っている外国人が退職した場合、手続きは?
- 教材助成金で、外国人の雇用定着を図る
- ビザ外国人の雇用は抵抗がある!という企業様へ
- 特定技能建設で特定技能、採用方法は3通りあります!
- 特定技能宿泊業、「技能実習2号生」登場!
- ビザ通訳・翻訳者の、就労ビザ申請について